takashi– Author –
ベストタイムは14秒06。目標は13秒台を出し、日本選手権で勝負する。中学生、高校生に役立つことを書けたらと思います。練習に関して質問等ありましたらコメントをよろしくお願いします。また、意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。
-
2016年5月29日の自分
東京選手権で2位になれたので、日本選手権の出場資格として残りはB標準の14秒15の突破となっていた。 大学時代、14秒15のタイムより4回も速く走っているので決して出ないタイムではない!そう思い東日本実業団と昨日の日体大競技会を走ったがダメだった。... -
東京選手権
今年から、東京陸協に登録をして(さよなら福岡)本日東京選手権に出場した。結果は、14秒69で2位だった。記録は全然だけど久しぶりに良い感覚を掴むことができた。ようやくゼロがイチになったという感じだ。これならなんとかなるぞと思える動きに戻った。... -
本当にそろそろシーズンイン
まもなく、陸上競技のシーズンインとなる。この時期には、身体への感覚が研ぎ澄まされ微妙な変化を感じ取れるようになる。 練習していて、「あぁいいかも、調子良いかも」と思えたらそれはたぶん本当にいい。 人の直観的なものはあまり外さないからだ。ま... -
望みをもつこと
自分の好きな言葉で、『望みは空より高くあれ』がある。これは、テレ東の大江 麻理子アナウンサーの座右の銘で、初めて聞いた時、これはいい言葉だと思った。 夢をもつとか、目標をもつという言葉は自分のこれまでの人生の中であまりしっくりこなかった。... -
走りの意識
走りの意識は、トレーニングを続ける限り日々変化して行く。 cialis 5 mg not working 今、自分が意識していることは3つある。 is testosterone in viagra cialis once a day for bph 1つ目は、身体が宙に浮いている時に力を抜くこと。走る時に力を入れる... -
決断の速さ
福岡へ帰省する度に3年前、福岡から東京へ来たことを思い出す。大学は千葉だったので東京へ出ることは経験しているはずではあったけれど、一度福岡へ戻り働き生活してしまうと再び東京へ戻ることは大きな恐怖で決断が出来なかった。 The makeup Eclos days... -
最近の冬季練習を振り返って
11月の末から継続して冬季練習に取り組むことが出来た。 仕事との兼ね合いが難しいが、今のところいまのペースでしっくりきている。だいたいこんな感じで流している。 月 補強 (腹筋、背筋、腕立て、ハムの補強) 火 ウエイト(デッドリフト×5など)... -
こうなりたいという明確な目標をもつ
社会人として働き始めて、今更だが当たり前のことに気がついた。それは、ただ漠然と働くだけではダメだということに。働く理由は、お金のためということは切っても切り離せないが、それだけではとても週5日×8~10時間をやり抜くことは出来ない。 最近、朝職... -
2015年シーズンの反省
今シーズン、環境の変化がありなかなか苦戦した。走ったレースは東日本実業団だけで14秒63だった。 2年前からずっと患っていた鼠径部痛症候群に引っ張られ練習が出来ず気持ちも保てなかった。だが、 長いリハビリ生活の甲斐あって、ようやく治った。しか... -
観点を明確にする
学校現場では評価の観点が大切でうんぬん言わるが、陸上競技の練習でも何に自己の動きのポイント(観点)を置くかは大切だと思った。 毎日、陸上競技のことを考え色々な情報が入ってきて試行錯誤していると結局何を大切にし身につけようとしているかわから...