takashi– Author –
ベストタイムは14秒06。目標は13秒台を出し、日本選手権で勝負する。中学生、高校生に役立つことを書けたらと思います。練習に関して質問等ありましたらコメントをよろしくお願いします。また、意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。
-
スガシカオについて
毎日、ブログを更新することを決意して明日の記事は何にしようと、思いつかずスガシカオについてとなってしまった。 が、陸上競技と全く関係のないことは書きません。 じゃぁなぜ、スガシカオなのかというと、久しぶりにProgressを聞いて色々と思い出した... -
繰り返すことについて
ハードル走を初めて、もう10年は経っている。それでも、ハードル練習をしていたら初めは上手く跳べない。3歩走を初めて、最初の一本目二本目は本当に上手く跳べない。 最終ハードルを越える度に、うつむいて落ち込む。あぁ、今日めちゃ調子悪い日だぁって... -
ウォームアップについて
ウォームアップについてはこれまでも色々と書いてきた。ここでまた、やっぱりウォームアップってマジ大事ってことを書きたいと思いました。 今、私は28歳。陸上選手だと一般的にはもうかなりのベテラン。野球みたいに、これから円熟味が増すみたいな年齢... -
一歩踏み込んだ練習をする
しばらく陸上競技を続けていると、悪い意味で練習が上手になる。何ていうか、それっぽくするのにうまくなる。 具体的に言うなら、ハードル練習で3、4台しか跳ばずにまとめる。これでも、何となくそれっぽくまとめることができるようになるから、練習した気... -
2017年4月2日
今日、友達がレースに出たので応援と自身の練習のために、埼玉の上尾に行った。 最近、自身が考える理想の走りとして所謂、乗り込み動作ができているかを大切にしており、そこをポイントとして見ている。 そのために、何をして何をしないようにするか。自... -
体幹を鍛える
先日、友達の話を聞いて改めて体幹を鍛えることの難しさを感じた。スポーツ科学の世界は、おそらくまだまだよくわかっていないことが多く絶対な意見は存在しないと思う。だけど、その聞いた話とこれまでの自身の経験から今は、体幹を鍛えることについてこ... -
ただのつぶやきです
Twitterみたいになって申し訳ないですが、どうしてもこの気持ちを吐き出したくて。 ただいま仕事終了。暗い、寒い、帰りたい。つまり練習に行きたくない。(ToT) ぐずぐずしてても仕方がない。行かなかったら待っているのは後悔だけ。みたいな歌がコブクロ... -
久しぶりの投稿となりました。
ブログに不具合が出てしまい、ずっとアクセスができない状態でした。 この間、自分が競技を辞めたのではと連絡をいただくことも何度かありましたがまだ、辞めていません。 毎日、毎日辞めたい気持ちでいっぱいですが頑張って続けています(T . T) やっぱり... -
指導者やコーチに対しての心構えを考える
指導者、コーチ、教員。こういう立場の人たちに対してどういう心構えで接するかでその人の今後の生き方は変わってくると思う。 指導者に全てを委ねる人もいるし、指導者に教わることばかりを考える人もいるし、指導者の言う事に耳を傾けない人もいるし、指... -
指導者に何を求めるか?
最近、ある相談というか悩みを聞いて選手にとって指導者はどれだけ必要か改めて考えた。 結論から言うと、自分は競技力を上げるのにそんなに指導者は重要な要素だと思っていない。これは、自分が陸上競技出身だからかもしれない。自分の勝手な印象だが、陸...