こうなりたいという明確な目標をもつ

社会人として働き始めて、今更だが当たり前のことに気がついた。それは、ただ漠然と働くだけではダメだということに。働く理由は、お金のためということは切っても切り離せないが、それだけではとても週5日×8~10時間をやり抜くことは出来ない。

最近、朝職場に行って何かこのままじゃダメだなぁってよく思う。なんでだろうなぁって、考えたらやはりここでの目標が描けていなかったからだと思った。最終的にこうなりたいと思うものが描けていなかった。このまま続けていたらふにゃふにゃになっちゃうなぁって思う。

それは、陸上競技においても同じことだ。日々、目的を持ち努力し続けるにはここを目標にするってことを明確にすることが大切だろう。
最終的な到達点。そのための到達点。そのための取り組み。
一つ、一つ上げていってみよう。そうすればやらなければならないことが見えてくるはずだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベストタイムは14秒06。目標は13秒台を出し、日本選手権で勝負する。中学生、高校生に役立つことを書けたらと思います。練習に関して質問等ありましたらコメントをよろしくお願いします。また、意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 中学3年で陸上でハードルやってます。ベストは14.95です。冬季練習では、300m×4の2セットをやってます。なにかいい練習はありますか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      返事が遅れてすみません。
      ベスト14秒95速いですね。300m×4の2セットはなかなかハードなトレーニングですね。私の考えですが、少し長距離向けのメニューだと思います。合宿などでやる分は良いですが、普段から継続してやるには少し長いですね。300mでさらに本数も多いと、スピードを上げることが難しいです。同じ、300mなら、200m+100mもおすすめです。200mは、6~7割で走って、100mくらい歩いて次の100mはほぼ全力で走ります。これならスピードも出せますし、かなりきついです。
      300mという距離は長いので、200mや120mも取り入れたらどうでしょうか?ある程度、速いスピードで走り込む練習もやった方がよいです。

      • こんばんは今年の冬季は200m〜300を走るようになりしています。120mはシーズンが近づいてからにしたいと思います。200+100m参考にしたいと思います。質問があります、1月に高校の合宿があるのですが、ハイハードルの練習はどのようにしたらいいですか?

        • ハイハードルは、もちろん跳んだ方が良いですがハイハードルだけではスピード感のない走りになるので、ジュニアやミドルも跳んだ方がよいです。
          しかし、私は高校時代はほとんどハイハードルは跳んでいませんでした。ほとんどジュニアです。それでも本番では跳べていました。冬ですし、無理してハイハードルは跳ぶ必要はないです。
          ジュニアで3歩走をやってみてはどうでしょうか?アップの5歩走だけハイというのもありだと思います。

  • こんにちは、中学三年生です。ベストは14’72です。現在は引退していて練習をしていないのですが、少し前に軽く動いてみたところでリードアームの使い方について考えるようになりました。自分は中学規格のユースハードルではそこまで高さを感じることが無かったので、浅めのディップを意識してハードルを跳んでいました。その時のリードアームは胸のあたりから斜めに回していく感覚でしたが、高校~一般規格のハイハードルとなるとやはりディップを強くかけ、リードアームもそれに応じてがっつりと入れていく方が良いのでしょうか?

コメントする

CAPTCHA


目次