痛みからの気づき

今、私は右のハムストリングスが非常に痛いです。しかし、この身体の痛みは心の持ちようで、新たな動きの発見や、動きの改善のきっかけになると考えています。

右のハムストリングスが痛んだ理由として考えられるのは、左右の筋発揮のバランスが崩れていたからだと思います。理想は、左右の足から同じくらいの筋発揮がなされて進むことです。しかし今回、力を入れやすい右足に意識が行き、右足に必要以上の負担を与えていました。

休むか、走る練習を控えるところですが、あえて走ります。痛い時に走るといかにその部分に強い力が加わっているかがわかります。そして、走りながら痛みが起きない力の入れ方を模索します。これによって、左右の力の入れ方が分かってきたり、力を入れてはいけないポイントやタイミングがわかってきます。痛みが起きず、速く走れる走り方を、模索しながら走ると、いつのまにか、効率の良い走りに近づいていったりします。学生の時、ハムストリングスが痛む経験で、空中に浮いている時の大腿部のリラックスの重要性に気が付きました。

もう一つ、 学生の時の経験ですが、アキレス腱が痛むことがありました。痛いと思いながら走っていると、自分がいかに足首の底屈に、必要以上の力を入れて、走っていることに気が付きました。

理想は、大きな力が発揮できる、臀部のあたりを大きく使い、足首などの末端部分には力を入れずに走ることです。足が離れる最後の瞬間に、足首を底屈させて地面を押す方が速く走れそうですが、やってはいけないと知りました。走りを見て、動きが結果的にその様に見えても、意識してそれをやることは間違いだと思います。出来るだけ、足首はブロックしたまま、接地して、臀部のスイングによる推進力を地面に伝えることが大切でしょう。

怪我のほとんどは、意識して必要以上の筋発揮を行っていることの積み重ねが原因だと思っています。そのことに、普段のトレーニングで気がつけば良いのですが、なかなか難しいです。なので身体が痛みを感じた時は、動きを考え直し、改善するチャンスとも言えると思います。痛くならないことが一番ですが、痛みが出てきた時は、成長のチャンスにもつながるので、出来るだけプラス思考でいられたらと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベストタイムは14秒06。目標は13秒台を出し、日本選手権で勝負する。中学生、高校生に役立つことを書けたらと思います。練習に関して質問等ありましたらコメントをよろしくお願いします。また、意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • なるほど勉強になります。
    自分は踏切足のシンスプリントがクセになってしまって、力強く踏み切れず困っています;;

    • コメントありがとうございます。シンスプリントは、疲労が溜まりすぎていたり、走りにブレーキがかかって、脛辺りに負担がかかっている可能性がありますね。走り方を工夫したり、マッサージを定期的に行うと良いと思います。

  • 管理人さんは、フラットの100mはどれくらいのタイムで走られるんですか?

    • コメントありがとうございます。大学4年生の時に、110mhで14秒06のベストタイムを出しました。その時に、100mの正式なタイムは計っていませんが、10秒8台くらいでは走れたのではないかと思っています。

  • 先日は貴重なアドバイスありがとうございました。

    息子の方、これからアドバイス頂いた事を実践していこうとしていた矢先、リード足側の左ふくらはぎ下部に痛みが出て診察して貰ったところ、肉離れと診断されました。医師から言われて見てみたら患部が硬くなり少し凹んでいました。(出血は有りませんでした。)
    また、右足ハムストリングス上部(臀部付近)にも突っ張り感があり、両足がかなり硬くなっているとのことで、トレナーの方からは、体幹が弱いために脚に負担がかかっていると指摘をされました。
    やはり、どこか弱いところ、使い方が良くないところが有ると故障につながりますね!

    災い転じて福となす となる様に、体幹を鍛えていい走りが出来るようにしていきたいと思います。

    • コメントありがとうございます。故障には休養が一番大切なので、焦らず治していけると良いですね。怪我をしたことで自身の弱い部分が見つかったり、動きの改善のヒントを得ることが出来るのでプラスにも捉えていけると良いですね。私も、高校生の時は良く怪我をしました。身体もまだ出来あがっていないので仕方がないことでもあります。量も調整しながら練習を積んでいけると良いですね。

コメントする

CAPTCHA


目次